Franklin & Marshallとは、元々アメリカの大学の名前である。
歴史ある大学とし、今現在も存続している。60、70、80年代のアメリカには勢いがあり、その勢いの源だったのが大学生だった。
特に、大学内のスポーツやサークルなどは、学生達のライフスタイルに大きな影響を与え、そこからフリスビーやファッションなど新しいトレンドが数多く生まれた。
この様に、全てが格好良かった大学のライフスタイルをもう一度世界に発信すべく、イタリアのベローナで生まれたブランドがFranklin & Marshallである。
コンセプトはアメリカンカレッジ&スポーツ。継続性のあるコレクションをベースに構成されながら、毎シーズン“アメリカ”を彷彿させるような加工感のあるアイテムを展開。
カット素材にはより神経を使っており、他のブランドより着心地の良い上質な綿を使用している。
ブランド名:
フランクリン アンド マーシャル設立:
1999年国籍:
イタリアデザイナー:
Andrea Pensiero(アンドレア ペンシエーロ)デザインチーム
SOCCER FIELD
スポーツには、市街地を回復させる力があり、今日の若者に捧げる力があると考えています。成長と共にスポーツをする事により、若い人々にレクリエーションの機会を与え、お互いアウトドアを楽しみ、お互いを知り、共に生きる事を学べます。
このスポーツによる効果は、ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス等、アメリカの大都市にある運動場で見られます。
このアメリカの都市に存在する運動場にて、若い人々は人生と互いに競い合う事を学び、将来の運動選手やチャンピオンも誕生しています。
アメリカでは、バスケットボールとベースボールが強いが、イタリアではサッカーが強いスポーツです。フランクリンアンドマーシャルは、ブランドとして、スポーツの価値に常に注目しています。そして、ブランドのホームであるベローナにて、イタリアの強いスポーツであるサッカーができる場所を設けました。
そこは、ヴィア・イッポリート・ニエーヴォという名のサッカーフィールドです。バルドネーガに面する、古代14世紀の街並の中に位置しています。
ベローナの中でも、歴史が特に詰まった地であり、20世紀の始めには、スポーツと射撃場として活発な地でした。しかし現在では、美術面での価値を尊重するために、街中再築されました。そのような中、アマチュアスポーツクラブであるポリスポルティーヴァ・ニエーヴォにより、この地にフランクリンアンドマーシャルの運動場を設ける事ができました。ポリスポルティーヴァ・ニエーヴォは、80年代初めにサント・ステファーノ近隣はじめ、サッカーだけでなくバスケットボール、バレーボール、そしてマーシャルアートに注力したスポーツクラブです。
また、このフランクリンアンドマーシャルの運動場では、新しい人口芝を導入しています。
ベローナにて、新しいチャンピオンを育て、若者の間にスポーツを広める場となっています。